ブログの回遊率をあげるには内部リンクの強化が大切!

目安時間6分

こんにちは 海花です。

どうも梅雨の時期は体調を崩したり、
やる気が出なかったりするんですよね。

週末は胃腸風邪?!で寝込み
ブログネタにハートの紫陽花見に行こうかと思ってたのに
行けませんでした(゚o゚;;

仕事も1日休んじゃったし…

と言い訳はこのぐらいにしておきます(^_^;)

皆さんブログの記事に内部リンクって貼ってますか?

私は貼ってない記事がすごく多くて、
最近ポチポチとリンクを貼るべく作業をしています。

内部リンクでブログ内の回遊率アップ

リンクが貼ってないとやっぱりブログの回遊率が上がらないんですよね。

サイドバーには最新投稿や人気の記事ランキングなんて貼ってますが普段見ます?!

私は気になる記事を見たらおしまいってする事多いです。

でも記事の中に内部リンクで、「合わせて読みたい」とか「あなたにおすすめの記事」とか書いてあるとポチッと押してその記事も一緒に見ちゃうなんて事ありますよね?

それです。その効果でブログの回遊率があがるんですよね。

恥ずかしながら私のブログの1読者さんの見るページ数平均1.13ページなんです(・_・;

低すぎますよね。

以前どなたかの1カ月の実践報告で、平均ページビューが3.4ぐらいなのを見て衝撃をうけました。

だって、ブログに来てくれた純粋な人数じゃ3倍もあるのに、ほぼアクセス数(ページビュー)はほぼ一緒だったんです。

なんと私のブログの効率の悪いことかとかなり凹みました。

回遊率の高いブログの方かGoogleからの評価も上がりやすいって言いますしね...

でもこれ来てくれる人はそれなりに居るんだから回遊率が上がればアクセスがググッと伸びる可能性を秘めてるって事ですよね。

ある意味チャンスです(*^_^*)

めっちゃポジティブ笑

良いんです。
だっていちいち人と比べて凹んだままじゃモチベーション下がって挫折しちゃいますからね。

内部リンクってどう貼るの?

でも内部リンク貼れるような記事がないって事ありませんか?

私は1つのテーマで何記事も書くって実は苦手で...
この記事読まれてるから関連記事書いてリンクと思ってもなかなか腰が重くてなんて事も多々...

だから「リンク貼れるものがないんです~」って思ってました。

でもこれってリンクを難しく考えすぎてたんですよね~

例えば無料ブログだと、記事の下の方に前の記事や後の記事へ行けるリンクがあったりしますよね。

前後の記事に全然関連性がなくてもリンクってあるんですよ。

そう考えると「内部リンクって何貼ってもOKじゃね~」みたいな気軽な感じになりませんか?

もちろん読んだ人が興味をもちそうなものを案内できるのが一番なんですけどね~

 

主婦向けの料理ネタの記事

(主婦だから掃除にも興味あるかな~と推測して)

お掃除のコツなんかの内部リンク貼っておくとかね(笑)

 

運動会の記事

(運動会ならクーラーボックス持ってくよねと推測して)

クーラーボックスの効率的な使い方の内部リンクを貼ってみるとか...

最近はそんな地道な作業をしています。
少しでも回遊率が上がると良いな~

内部リンクの強化はどこから?

ちなみにこの作業ですが、今アクセスが来てる記事から見直していくと良いですよ~

それが終わったら次にアクセスが来るだろうな~って言う季節ネタという順番に進めてくださいね。

もともとアクセスがないものにリンク貼っても回遊率上がらないですからね。
ここはご注意くださいね。

チェックしてみると意外とリンクを忘れてただけってのも見つかりますよ^^;

何か関連する記事があれば即リンク!

直接関連する記事じゃなくても
「この記事読んだ人ならこれも知りたいかも~」
というおせっかいリンクを貼ってみるというのがおすすめですよ。

このおせっかいリンクはどこまで効果があるかわかりませんが、内部リンクがあればクリックしてくれる人も居るはずです。

何でもやらないよりはやって失敗した方が良いですよ。

まだリンク設定を始めたばかりなので効果のほどは分かりませんが、新しく設定したリンクから1人でも別記事も読んでくれれば
やった意味ありますもんね。

地道な作業ですが、過去記事の見直しにもなるので一石二鳥です。

ブログを始めた当初はアクセスも少ないですから、いかに多くのページを読んでもらえるかにフォーカスしてみるのも
良いかもしれませんよ^^

まとめ

なんかブログの記事単発でしか読まれないんだよな~という人は早急にブログの内部リンクを強化しましょう!

私は全然対策していなかったのでこれから地道にコツコツ内部リンクを貼るって作業をしていきます。

基本は関連記事への内部リンクですが、どうしてもないって場合はおせっかいリンクも置いてみましょう。

ちなみにおせっかいリンクは文末にしてくださいね。

関連する内容なら文中にリンクを置いても良いですが、おせっかいリンクは変なところに入らないようにしましょうね。

もちろん関連するリンクの方が効果は高いので反応が取れている記事に関する記事が書けるならサクッと書いて内部リンク貼るのが良いですよ~

内部リンク強化による効果が出てきたらまたご報告しますね。

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. KIKI より:

    こんにちわ、KIKIと言います。
    ランキングから来ました。

    とても面白い記事で参考になりました。
    「おせっかいリンク」ってなんか表現が良いですね!

    でも、効果はあると思いますので僕も使ってみようと思います。

    >>何でもやらないよりはやって失敗した方が良いですよ。

    ↑なんかこの言葉に力を感じて元気もらいました!

    これからもがんばってくださいね!
    応援しています。
    また、訪問させて頂きます。

    応援完了です!!

    • umihana より:

      KIKIさん
      コメントありがとうございます。

      面白い記事で参考になったと言っていただきとっても嬉しいです。

      「おせっかいリンク」のネーミングも気に入っていただいたみたいで
      私もちょっとお気に入りだったので共感頂きテンションアップしました~

      応援もありがとうございます。
      またのお越しをお待ちしています。

      ありがとうございました~^^

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

プロフィール



4歳のやんちゃ盛りの息子を育てるシングルマザーです。派遣社員の傍らアドセンスで副収入を得ています。
詳しいプロフィールはこちら

メルマガ登録はこちら

個別コンサルのご希望について

個別コンサルのお問い合わせをいただいております。

ありがとうございますm(__)m

真剣に稼ぎたいという熱意がある方ぜひ詳細ご確認くださいませ♪

もちろんお問い合わせだけでもOKなのでお気軽にご相談くださいね( ´艸`)

コンサル生の実績

山葉さん→コンサル開始翌月から倍々で収益が増加、そして新ブログ開始2ヵ月で15万円の商品を3本成約

ランキング応援お願いします。
 最近の投稿
無料相談受付中♪

アドセンスに関するご質問やお悩みがあればお気軽にご相談ください♪

ページの先頭へ